4D View v16PV REPLACE ONE |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
4D View v16
PV REPLACE ONE
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| PV REPLACE ONE ( area ; string ; replace ; where ; contains {; column ; row} ) | ||||||||
| 引数 | 型 | 説明 | ||||||
| area | 倍長整数 |
|
4D View エリア | |||||
| string | 文字 |
|
置換対象の文字列 | |||||
| replace | 文字 |
|
置き換える文字列 | |||||
| where | 整数 |
|
0= フォーミュラ; 1= 値 | |||||
| contains | 整数 |
|
0=含む; 1=等しい | |||||
| column | 倍長整数 |
|
開始セルの列番号 | |||||
|
検出されたセルの列番号 | |||||||
| row | 倍長整数 |
|
開始セルの行番号 | |||||
|
検出されたセルの行番号 | |||||||
PV REPLACE ONEコマンドは、column とrowで指定したセルより検索を開始し、where とcontainsで定義した検索条件を満たすarea 内の最初のstring をreplace で置き換えます。
string には検索対象となる文字列を指定し、置き換える文字列はreplaceに指定します。
where には、検索を行うスプレッドシートの場所を指定します:
contains には、比較タイプを指定します:
オプションのcolumnとrow引 数を省略すると、検索はareaの左上コーナーから開始されます。columnとrowが渡される と、検索を開始するarea内のセルを指定します。
検索は上から下、左から右に 向かって行われます。
コマンドの実行後、発見された最初のセルが新しくカレントセルとなります。column とrow を指定した場合、これらの引数にはそのセルの座標が納められます。
検 索によりセルが見つからなかった場合、カレントセルはそのまま変わりません。最初に検出された現在のT.V.A. レートを、新しい基準(新しいレート)で置き換えます。
C_LONGINT($Where) `0=Formula / 1=Value
C_LONGINT($Contains) `0=Contains / 1=Equals
$Where:=0 `Replacement formula
$Contains:=0 `Contains
`Replace first instance
PV REPLACE ONE(Area;"$C$30";"$C$31";$Where;$Contains)
プロダクト: 4D View
テーマ: PVセル操作
番号:
15960
初出: 4D View 6.8
4D View ( 4D View v16)
コメントを追加